びわ湖マラソン(前日3/8)

ターさん より

明日のびわ湖マラソン頑張りまーす

かって、びわ湖毎日マラソンとして、国際大会の代表選考会も兼ねていた大会で、参加資格は、フルで2時間30分以内でした。歴代の優勝者に宗猛、瀬古、最近では、富士通の鈴木健吾。そんなコースを走れるのだ、少し感動。比較的フラットなコースでは、あるが、雪深い北海道から、今年初のレースなので、慎重を期して、6分30/kmでスタートして、10km以降は、6分に上げて、何とか30kmまで持ちこたえたい。4時間30分を目指します。

涼しく、びわ湖の気温と風を感じながら、加藤登紀子のびわ湖の歌を口づさみながら、頑張ります。




今まで、マラソン大会に出て、ビニールカッパやポンチョ、紙コップ等が、散らかされて、後片付け大変だ。と心を痛めてました。びわ湖マラソンでは、走ることでびわ湖を守る、食べることでびわ湖を守る。びわ湖SDGSマザーレイクゴールズと取り組みが行われているそうです。かおちゃんのプロギングもその一環なのかな と思いました。良いことだ。

何だか、今日一日孫と釣りや観光と楽しい時を過ごしました。明日は、皆さんの顔を思い浮かべながら、冷たい風を吹き飛ばして、頑張りまーす

コメント