夏野菜カレーマラニック(7/27) 

ヨッシー ラン友 ミキティー いっぺいちゃん 参加

YouTube公開中

大人の夏休み 最高

久しぶりに全力で「夏」を感じた一日だった。蝉の声(いや 巨大なアブ(笑))に背中を押されながら、木漏れ日の中を駆け抜けるマラニック。

照りつける太陽さえ、今日は歓迎してくれているように思えた。日常ではなかなか味わえない、汗だくの心地よさ。川遊びで笑い合う仲間たちとの時間に、子どもの頃の「夏休み」を思い出した。

道中で立ち寄った地元のお店のソフトクリームや濃厚な牛乳、そして大人ならではの麦のお水(笑)は、まさにご褒美。冷たさに顔をしかめながらも、「これこれ!」と頷く自分がいた。

ただ走るだけじゃない。景色も味も、人との出会いも丸ごと楽しめたマラニックだ。「大人になると、夏休みなんてないよね」なんて言っていたけれど、今日だけは確かに夏休みだった。そして、最高の一日だった。

主催者のクリさんとお姉さんに感謝、そして初めての参加を温かく受け入れてくれた常連の皆様にも感謝です。

ヨッシー

旭川駅スタート

→アロニアの里ピルカノ(ソフトクリーム 全員に提供)トイレ
ヨッシー アロニアは眼にいいそうだ。老眼に効くかも(笑)
顔出NG 残念
→川で水遊び
ヨッシー めちゃくちゃ 冷たい もちろん川につかりましたお尻まで(笑)
いっぺいちゃんは、落差工の滝を利用して頭を洗うほどの常連でしたね
ミキティからの写真提供 ありがとう







顔出NG 残念

→栗山実家の前でカレー作り&ランチ トイレ
(雨天・アブの影響で次の公民館に変更)

 ヨッシー 愛犬に出会う でも犬ではなくリードに絡まれまくり(笑)






顔出NG 残念

→水田発祥の地でスイカ(絶景ポイントに変更)&川遊び(2回目の川遊びは有志のみ アブの影響)
スイカは三浦半島産で、シャキシャキで究極の熟度で甘い 

→上雨紛公民館でトイレ(ランチ カレー いつもは調理実習という名目でみんなで作るようですが、今回は高温など疲れを考慮してなし)
クリさんの母校だそうで、いまだに写真・自画像まで掲示されているようです

カレーは骨付き肉 いただきました。絶品
ここで麦水? 2缶 補給 ちょっと くらっとくる(笑)

→クリーマリー農夢で牛乳提供(ここのソフトクリームは希望者自費購入)
もちろん ヨッシーは食べました。
濃厚でしぼりたて うまい
牛さんは、夏バテ中です 尻尾をぶんぶん振り回し、足を使いアブと戦っていた。

左右がクリさん ご姉弟 中心はクリーマリー農夢の経営者です

→雨紛神社でお参り
 クリさんが、ここでお祭りがある際に歌っていたステージもありましたが、さすがに歌ってはくれませんでしたね(笑)




→【杜のSPA神楽】でゴール。
  (ヨッシー 完走 麦水さらに1缶投入(笑))
入浴代は全員に提供。


風呂上がりに休憩室でおつかれカンパーイ。
  (ヨッシーは、レモンサワー 大ジョッキー2杯 新たな出会いが最高でした)




→1.3キロ歩いて旭川駅です。
  (ぎりぎりまで飲んでて、少し早歩き ヨッシーは電車でGO)

完走賞のメダル クリさんが自作(北海道 芸術の森でとか)
わざと首からさげるメダルではなく、木の感触をかじるために穴などはあけていないとのこと。

ほとんどの写真は、ミキティとクリさんからの提供です
感謝します。


コメント

匿名 さんのコメント…
再来年 参加します
滝川BEERS さんの投稿…
是非に